SSブログ

気になるIT記事メモ(SQL Server 2008、SQL Server 2008 R2サポート期間終了ニュース記事メモ) [日々の雑記]

SQL Server 2008、SQL Server 2008 R2サポート期間終了ニュース記事をメモしておきます。


-Microsoftが7月の月例パッチ公開、SQL Server 2008は今回でサポート期間が終了(クラウド Watchの記事)-

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/1195243.html



2019年7月9日でSQL Server 2008、SQL Server 2008 R2がサポート終了(すでに終了)となり、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2も2020年1月14日でサポート終了になりますね。

SQL Server 2008やSQL Server 2008 R2の稼働環境をMicrosoft Azureに移行することで、セキュリティプログラム提供の3年延長が行えるようですので、「どうしても移行ができない」/「移行が間に合わない」場合、Microsoft Azureに移行して延命という選択肢もあるようです。


脆弱性パッチが提供されなくなり、新しい脅威に弱く、危険な状態になりますので、早めの移行が大事ですね。



ーSQL Server 2008とSQL Server 2008 R2のサポート終了(Microsoftのページ)ー

https://www.microsoft.com/ja-jp/sql-server/sql-server-2008








管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

WEB+DB Press Vol111、SoftwareDesign 2019年7月号を購入 [ITスキルアップ書籍]

   



先日、「Web+DB Press Vol 111」と
「Software Design 2019年7月号」を購入しました。

ざっと読んで、気になった記事をご紹介します。


続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

気になるIT記事メモ(AMDの第3世代Ryzenベンチマーク記事) [AMD RYZEN]

AMDの第3世代Ryzenベンチマーク記事をメモしておきます。


-第3世代Ryzenが驚異的性能でIntelを圧倒。Ryzen 9 3900X/Ryzen 7 3700Xレビュー(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1194631.html




2019年7月7日から発売より発売された第3世代のRyzenですが、期待されていたとおりの性能を発揮しているようで、凄いことになっていますね。

低消費電力のマザーボードが発売されると、さらに魅力が増しますね。


自作する時の選択肢として、今まで以上に迷いそうです(笑)



     











管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Docker体得のための学習メモ [Docker]

Docker体得のために進めている学習ですが、昨日(2019/7/6[土])はDokcerイメージを作成して実行してみました。


学びの時にWindows版のDockerならではの必要な対応(ハマる箇所)もあったので、ざっくりですがメモとして残しておきます。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

気になるIT記事メモ(AMDの第3世代Ryzen国内価格発表ニュース記事) [AMD RYZEN]

AMDの第3世代Ryzen国内価格発表ニュース記事をメモしておきます。


-AMD、第3世代Ryzenの国内価格を発表(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1194541.html




性能が上がると言われている第3世代のRyzen、いよいよ2019年7月7日から発売ですね。


どのぐらいの性能があり、自作市場やメーカー製パソコン市場などにどれぐらいのインパクトがあるのか・・・楽しみです。










管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ThinkPad W510の内蔵SSD換装! [日々の雑記]

先日、ThinkPad W510にDockerをインストールした際に、内蔵SSDの容量がほぼ無い状態(笑)に気づき、Dockerの体得に向けた学習ができないので、早速SSDを購入しまして、ThinkPad W510のSSDを換装しました。




今回購入したのはCrucial社製のSSDで、自作メインデスクトップPCと同じ「Crucial MX500 250GB」(CT250MX500SSD1/JP)です。
(急遽の購入だったため、予算の関係で、250GBにしました)


2019070301_MX500.JPG 2019070302_MX500.JPG
購入したSSD(まだ未開封) 開封
2019070303_MX500.JPG 2019070310_MX500.JPG
「つながーるKIT USB light」で購入したSSDとThinkPad W510を接続 「AOMEI Backupper Standard」を使用してディスククローンを設定
2019070311_MX500.JPG 2019070304_MX500.JPG
「AOMEI Backupper Standard」でディスククローン実行中 クローンが正常に完了し、パーティションの移動と容量増量(キャプチャ画像移動忘れ[笑])も完了したので、ThinkPad W510の電源を落とし、SSD(Crucial m4 SSD2)を取り出し
2019070305_MX500.JPG 2019070306_MX500.JPG
取り出したSSDからマウンタを取り外して、購入したSSD(Crucial MX500)に取り付け ThinkPadW510に購入したSSDを何とか入れ込む(笑)
2019070307_MX500.JPG 2019070308_MX500.JPG
購入したSSDを入れたので、蓋をねじ止め ThinkPad W510の電源を入れると・・・正常にWindows10が起動!
2019070312_MX500.JPG 2019070309_MX500.JPG
Windows10の「ディスクの管理」で、ディスク容量が増えていることを確認! 取り外したSSD(しばらく保険で保管して、その後は考えます[笑])




ディスククローン後に、パーティションを変更する必要があったので、「EaseUS Partition Master」を使用して、パーティションの移動とサイズ変更(CドライブとDドライブの容量を増量)しました。
(スクリーンショットを撮ったのですが、換装前のSSDから移動するのを忘れました[笑])


SSD換装前と換装後のディスク空き容量ですが・・・

Cドライブ:約11GB → 約43GB
Dドライブ:約4.5GB → 約84GB

になりましたので、しばらくの間はディスク容量を心配しなくて大丈夫になりました。


とりあえず今のところWindows 10が正常に動作していますので、様子を見ながら、Docker体得のための学習を進めていこうと思います。



SSD換装後にCrystalDiskMarkを実行しましたので、換装前のSSD(Crucial m4 SSD2 128GB)と換装後のSSD(Crucial MX500 250GB)の計測結果を、参考までに載せておきます。
(ThinkPad W510がSATA3(6Gbps)対応ではなく、SATA2(3Gbps)までの対応?なので、SSD本来の性能は出せておらず、換装前より低い数値の箇所もありますが、体感的には十分快適です)


CrystalDiskMarkBenchResult.jpg    2019070313_MX500.JPG







管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

https://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。



nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:パソコン・インターネット