SSブログ
社内SEの雑記 ブログトップ
前の10件 | -

ASP.NETとC#を使用した開発スキル習得のための書籍を購入 [社内SEの雑記]

           


今度、社内でASP.NETとC#を使った開発を行う事となり、C#を覚える必要がでてきたので、今日(7/13)家電量販店にぶらっと行って、ひととおり並んでいる書籍にぱらぱらと目を通して、分かりやすいと思った↑の書籍を買ってきました。

続きを読む


VisualStudio2005で作成した初の社内Webシステム初期リリース完了 [社内SEの雑記]

今月(5月)上旬に、先月(4月)から作り始めた私にとって初のVisualStuidio2005を使用して開発したWebシステムの初期リリースが完了しました。

作成したシステムは、社内のプロジェクト管理システムで、主な機能としては、

 ・ログイン機能
 ・登録されたプロジェクト一覧の表示機能
 ・プロジェクト情報の登録、修正、削除機能
 ・プロジェクトメンバーの管理機能
 ・プロジェクト関連ドキュメントの登録(アップロード)、削除機能

などです。

VisualStudio2005での開発は初めてだったので、少し前に他のシステムを開発していた先輩のWebシステムを参考にする以外、すべてが手探りでの構築でした。

DataGrid?コントロールを使用して、SQLで取得したレコードをバインドして、各セルに動的にコンボボックスやその他のオブジェクトを追加していく方法がわかれば、その方法でいこうと思っていたのですが、いくつかの書籍を買って調べても載っておらず、Webで検索してもあまり情報がなかったため、 テーブルコントロールを使用して、プログラマブルに(コードレスでほとんど作成できるとMicrosoftは言っているのに[笑])ガリガリと思ったように動作するコードを組んでしまいました。

また、PostBackという仕組みがあり、自分で思ったようにPOSTできないところでもかなり苦労しました。JAVAでWebシステムを組んでいる時は、JavascriptでガンガンPOSTしていたのですが、ASP.NETでは、お行儀が悪いこと(ルール違反?)らしいです(苦笑)

ASP.NETと同時に使用した言語はVB.NETです(笑)VB6からVB.NETに変わって初のコーディングでしたが、.NET系の言語はJAVAを意識して?(C#だけ?)オブジェクト指向になっているらしく、それなりにガリガリ組む事ができました。

システムが完成してきた頃に、仮想ディレクトリ内に動的に作成したフォルダにアップロードしたプロジェクト関連ドキュメントのファイルを削除すると、Webシステムがリロードされ、セッション変数がクリアされてしまうというバグ?(仕様?)にみまわれ、(今までJAVAで同じ事を行っても、そのような事はおこりませんでした)かなり痛い目をみました。(やはりJAVAが安定していていいのでしょうか?それとも考え方[思想]の違い??)でも、なんとかその状況は回避しましたが、根本的な対処には何かしらコードに手を加えないとダメかもしれません(苦笑)

とりあえず、システムは完成し、使用できる状態になりましたので、今後様子を見ながら、要望を反映しつつ改良して行こうと思います。

ASP.NET、ガチガチであまり自由度がないような気が・・・確かに楽できるところは楽できますが、なんだかひとくせあってイマイチとっつけませんね(苦笑)まだその良さに気づいていないと言う事でしょうか?それともやっぱり自由度がないのでしょうか??その真価は、今の私にはわかりません(笑)

時間が解決してくれるのかもしれませんね。
(要は慣れの問題??)


2007年、あけましておめでとうございます [社内SEの雑記]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

私は年末から休暇中なのですが、休暇前半に自宅のネットワーク不調の原因と判明した有線ルータを、安い有線ルータに新調し、ネットワーク不調の原因と思い電源を落としていた自宅サーバを久々に立ち上げました。途切れ途切れだった無線ルータも安定し、現在は快適なネットワーク環境が復活。ネットを楽しんでいます。

今月末は、Windows Vistaが発売されますね。久々のMicrosoft製のOS発売ということで、さっそくオンラインショップで予約しました。
(もちろん、先行予約の特典を見定めてから予約しました)

予約したのはUltimateエディションのアップグレード版です。価格は3万円ちょっとでした。財布にかなりのダメージでしたが、新しい機能を体験し、今後普及するであろうOSを自分でいじくっておくことは今後の仕事にも役立つと思っています。月末が楽しみです。
(ただ、Vista対応ドライバやら対応ソフトウェアやらそろえるのでしばらくは移行にかかりそうです。標準ドライバで動いてしまうかもという淡い期待もありますが...そうはいかないでしょうね。)

ただ、Vistaの普及でWin32APIが.NETフレームワークに置き換わっていき、Vistaの次期OSとかでWin32ベースのアプリが動かなくなっていくようなことも起こりそうで、既存の社内システムの今後が不安でもあります。まあ、なんとかなる?かな・・・・とりあえずそう思っておきます。


VB.NETのコンストラクタはNew() [社内SEの雑記]

VB.NETはオブジェクト指向と言われているけれど、実際どんなもんなのだろうと調べていると、下記のような事がわかりました。

・わかったこと

 コンストラクタは「New()」と記述する。
  →(JavaやC#では「クラス名と同じ名前」を記述する)

 抽象クラスは「MustInherit」とクラス宣言に記述する。
  →(JavaやC#では「abstract」と記述する)

 抽象メソッドは「MustOverride」とメソッド宣言に記述する。
  →(JavaやC#では「abstract」と記述する)

どうして、JavaやC#と同じようにしなかったのでしょうね?

ただでさえVB6からVB.NETへ移行する敷居は高いと思われ、VB6の開発者から敬遠されていそうなのに、一般的な言語の宣言の仕方と異なる宣言にして、JavaやC#を使用している開発者をも退けようとしてるのでしょうか?理解不能です・・・
(使い慣れれば大して変わらないと思っているのでしょうか...)

今後、もし、VB.NETへ移行する時がきたら覚えざるを得ないのでしょうね。
かなり気が引けます...


電源を入れても起動しないPC [社内SEの雑記]

PCの電源を入れてもなにも画面に表示されず、立ち上がらないという社員の方からの連絡を受け、症状を見に行きました。

電源を入れてみると、確かになにも表示されません。ディスクは回転音が聞こえるので生きていそうです。

とりあえず詳しく調べてみるということで、PCを預かり、自分の部署で調べることにしました。何度か電源を入れているうちに、なぜか普通に起動するようになりました。とりあえず大丈夫そうということで、いったんPCを渡したのですが、そんなわけがなく、また起動しなくなったとの連絡を受けました。

もう一度PCを預かってきて、今度はPCを分解し、中を見てみることにしました。すると、ほこりがたくさんついていて、マザーやファンなどが、すごいことになっていました。とりあえず、ほこりを取り除き、ケーブル類の接続状況を見直したあと、電源を入れてみると、今度はちゃんとPCが立ち上がり、WordやExcelなどのアプリケーションをあれこれ操作しても問題なさそうだったので、今度は大丈夫と思い、PCを渡しました。

今のところ無事使用できているようで、問題なさそうです。今度壊れたら、代替PCを用意しようと思います。

1年に1回ぐらいは、PCの掃除をやったほうが、PCが長持ちしそうです。私の部署が、全社員のPCを分解し、掃除するとなると気が遠くなりますが....


異なるバージョンで許されないSQL [社内SEの雑記]

先日、単純なミスをしてしまいました。

何をミスしてしまったかというと・・・

プログラムを修正し、さあこれで動くぞと動作確認も無事終わって、皆さん使ってくださいと、全国の拠点にプログラムを転送、配布作業も無事に終わったのでした。

しかし、しばらくすると1本の電話が鳴り、

「○○のシステムで××の操作を行うとエラーメッセージが出て  動かないんですけど...」

ということを言っているのでした。

それってさっき修正して配布したやつじゃんとあわてて状況確認し、電話の方の端末にのりこんで、動作確認を行うのでした。確認すると見事にエラーメッセージが表示され、動かない状態になります。なんで?と落ち着いて考えてみると、

・この拠点はSQLServer6.5
・動作確認したサーバはSQLServer2000

!!、もしかして修正したSQLがダメなのかもしれない。

結果は、案の定SQLがSQLServer6.5では認識しない文字列「[フィールド名]」を使っていたからでした。この「 [ ] 」がダメだったのです。そもそもこの文字列はACCESSでSQLを生成したときにくっつく文字列で、SQLServer2000では、容認してくれていただけで、本当は使ってはいけない文字だったのでしょう。

原因がわかり、さっさとそれを修正し、今度はSQLServer6.5でもちゃんと動作することを確認して、配布したのでした。

今度は動かなかった方の端末でも動くようになり、配布が無事に終わりました。

他のプログラムで使用しているから、ここでも動くだろうと安易に同じSQLを使用するのは、危険なことだと、身にしみて感じました。今後は気をつけます。


ストアドプロシージャ、動く! [社内SEの雑記]

先日、ついにストアドプロシージャが動きました。全国の各拠点サーバで、スケジュールされた時刻(深夜)にそれぞれ動きました。

実行結果は・・・1つのサーバを除いて正常に処理が終わりました。

ということで、スケジュールされたストアドは、ほぼ予定通りうまく動いてくれました。問題の1つのサーバで動いたストアドなのですが、そこだけ他とは少しストアドが違っていて、他の拠点のストアドより10倍ぐらいの量のレコードを処理しなければならず、それが思っていた以上に処理時間が掛かってしまい、翌朝になっても終わっていない状況になっていたのでした。

結局、日中に問題のストアドが動いていては、業務に支障をきたすということで、いったんストアドをキャンセルし、ストアド起動の翌日の夜になってから、処理が終わっていないレコードのみを処理対象とするようにストアドを変更し、ストアドを再実行したのでした。

ということで、時間はかかったものの、なんとか無事すべてのストアドが終わりました。あとは処理結果がうまくいってくれていればいいんですけど....

来月のスケジュールでストアドが動き出すまでに、問題のストアドの対処方法を考えなければ・・・

頑張ります。


ストアドプロシージャ完成? [社内SEの雑記]

以前から修正していたストアドプロシージャが、ついに完成しました。テスト用のストアドで、ある程度の実行テストを行い、実行結果も確認しているので、本番用のストアドも問題はおそらく無いだろうと思います。勘違いや大きなバグもなく、スケジュール的にはぎりぎりでしたが、どうにか間に合いました。

あと数日後には、スケジュールされたジョブが自動起動し、修正したストアドが動き出します。私が社内SEになって初の、ちょっとした大きなイベントです。エラーでこけることなく、無事動いてくれることを祈ります。

また、以前から行っていたVBの修正も一通り終わり、今日から新たなVBソースをながめることになりました。まだ社内で使われている業務知識がほとんど無い私には、今度の修正も苦労しそうです。

とりあえず今日で今週も終わりで、明日から休みなので、今日一日頑張ってきます。


明日から仕事開始! [社内SEの雑記]

土曜日から今日まで3連休でした。
明日から仕事開始です。

なぜまだ転職したばかりで、有給もないのに休めるかというと、
なんと今の会社には有給以外に、月によって何日間かのお休みがもらえるのです。
有給がない私にとってはありがたい休みです。
今日は役所に行って、転職後のいろいろな手続きを済ませてきました。
平日休めたので助かりました。


明日からは、いよいよ期限(本番運用開始)が迫りつつあるストアドプロシージャの完成に向けて頑張ります。現在の進捗状況は、各ストアドともほぼ完成している状態なので、何度かテスト的に実行して実行結果を確認し、リリースということになりそうです。
不具合(バグ)がなければですけど....
あとは致命的な欠陥や、私の勘違いがないことを祈ります。

それと、VBのプログラムも先週やり残した修正をやります。
こっちはそんなに時間をかけなくても片付きそうです。

これらの仕事を片付けた後に、何が待っているのでしょうか?
期待と不安でいっぱいですが、今週も頑張ります。


強敵!!ストアドプロシージャ [社内SEの雑記]

先週からSQLServerで動かしているストアドプロシージャを修正しています。まだ入社したての私は、どんなテーブル構成で、それがどのようにつながっているのか全くわかりません。しかもストアドプロシージャも初めてです。

ストアドプロシージャ内でもSQLを使いますが、SQLは今までもある程度開発で使ってきたので、 何とかなりそうです。が、サブクエリー(副問い合わせ)がたくさん出てきて、それがいろいろな結合条件で結合されているストアドプロシージャもあり、テーブル構成がわからない状況では、超難問であり、工数増えまくり状態です。

でも、社員の方に聞きながら、何とか少しずつ作業は進んでいます。毎朝部内で行われる、当日の作業予定報告で

「今日は昨日に引き続き、ストアドプロシージャを修正します」

と、あと何日言い続けるのだろう。そんな毎日に焦りを感じ、必死に理解しようとしている今日この頃です。

頑張ります。


前の10件 | - 社内SEの雑記 ブログトップ