SSブログ

WEB+DB Press Vol65、SoftwareDesign 2011年11月号を購入 [ITスキルアップ書籍]

   


先日、↑の書籍を購入しました。

まだ、ざっと読んだだけですが、
気になった記事をご紹介します。

WEB+DB PRESS Vol65

 -特集1 クラウド時代だからこそ、必要なこと
       Webエンジニアが知るべきインフラの基礎知識-

   ネットワークやOSなどのインフラの基礎知識が
   紹介されています。

   OSI参照モデル、各種の代表ミドルウェア、NAT・NAPT、
   IPV4、IPV6、サーバ負荷、サーバモニタリングなどの
   基礎知識を再確認することができそうです。


 -特集3 ビッグデータ時代のDB設計入門
       増え続けるデータとアクセスにどう立ち向かうか-

   数百万のアクセスをさばくデータベース設計をどう行うかについて、
   役立つノウハウが紹介されています。


 -特別企画 最新 PostgerSQL9.1
       機能レビュー、レプリケーション、拡張機能-

   2011年9月12日にリリースされたPostgreSQL9.1の
   新機能の紹介、ストリーミングレプリケーションの設定・運用、
   拡張機能の開発方法などについて紹介されています。


 -Software is Beautiful 第10回
        アイデアを目に見える形にしてこそのエンジニア-

   「アイデアは誰でも出せる。それを形にできるのは
   エンジニアだけである。」

   まさにその通りだと共感しました。

   新しい仕組みを発想できるだけでなく、それを形にしていけるエンジニアであるように、
   これからも努力していこうという思いを、強くさせてくれた記事でした。


 -再考するJava 第3回
    Java SE 7新機能のポイント-

  2011年7月28日にリリースされたJava SE 7の新機能について、
  ポイントを絞って紹介されています。

  try-with-resourse構文によるリソースの自動クローズ機能や、
  イスタンス生成時の省略記法<>(ダイヤモンドオペレータ)表記、
  例外のマルチキャッチ、新しく導入された
  NIO.2ファイルシステムインターフェースの使い方などが
  紹介されています。

  Java、まだまだ進化しますね。すごく楽しみです。




Software Design 2011年11月号

 -第2特集 より良いプリント環境の作り方-

   Linuxをとりまくプリンタと印刷の仕組み(CUPS中心の仕組み解説)、
   iPhone、Androidをとりまくプリンと環境、Google Cloud Printについて、
   説明・紹介されている記事です。


 -自作インフラのススメ アメーバのWebサービスの裏舞台
     第6回 「安心して提供できるレシピ」を作成するための開発環境の構築-

   Chefの開発環境構築とテスト方法についての
   実践ノウハウが紹介されています。


 ※特別付録として、2010年1月号から2011年12月号までの
   バックナンバーPDFが収められたCD-ROMが付いています。



まだ、ざっと読んだだけですので、
少しずつ、時間を見つけてコツコツ読み進めたいと思います。


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

ITインフラストラクチャ

仮想化によると、医療、教育などの方面がますます良くなりました。
それから、コストも減ります。
確かに科学進歩がいいですね~
by ITインフラストラクチャ (2011-11-04 13:57) 

takataka

ITインフラストラクチャさん初めまして。

コメントありがとうございます。

仮想化技術も日々進歩しているようですので、
うまく活用できればメリットは大きいのでしょうね。

科学の進歩も技術の進歩も、とても早いですよね。


これからも生み出される様々な新しい技術が楽しみですね。

by takataka (2011-11-05 01:08) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0