SSブログ

SSDやHDDの安全な廃棄方法説明記事メモ [日々の雑記]

SSDやHDDの安全な廃棄方法説明記事をメモしておきます。


-SSDとHDD、その捨て方で本当に大丈夫?ノートPCの内蔵ストレージなど、重要データ抹消方法を専門家に聞く(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1439040.html



普段使用しているパソコンには、個人情報や思い出のデジタル写真などの重要なデータが保存されているのではないかと思いますので、データが復元されないように専用のソフトウェアで消去する、業者さんにお願いして物理的に破壊してもらうなど、情報が漏洩しないような対策をしておくためにも、説明記事を参考に、SSDやHDDなどのストレージ機器を安全に廃棄したほうが安心ですね。










※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

いろいろな接続方法でのSSD性能測定記事メモ [日々の雑記]

いろいろな接続方法でのSSD性能測定記事をメモしておきます。


-速度差10倍以上になることも!SATA、PCIe 4.0/3.0のSSDを性能測定【動画で解説】(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1441638.html



Serial ATA(2.5インチ)のSSDでも読み込みと書き込みが速いと思いますが、M.2のSSDは相当高速ですね。次にパソコンを自作したり買い替える時には、M.2のSSDも購入対象として検討しようと思います・・・予算内に収まればですが(笑)










※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

既存のWi-Fi 6E対応を謳う製品のWi-Fi 6E対応不可ニュース記事メモ [日々の雑記]

既存のWi-Fi 6E対応を謳う製品のWi-Fi 6E対応不可ニュース記事をメモしておきます。


-既存のWi-Fi 6E対応機、ファーム更新などでは国内利用できないことが判明(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1440530.html



既存のWi-Fi 6E対応を謳う製品は、以下の経緯で対応ができなくなったようです。


■既存のWi-Fi 6E対応製品がWi-Fi 6Eに対応できなくなるまでの経緯


既存のWi-Fi 6E対応を謳う製品は、ソフト的にWi-Fi 6Eを無効にして出荷していた

↓ そして

総務省が電波法施行規則等の一部を改正する省令を発表し、6GHz帯を規定し、技術基準適合の対象とした

↓ しかし

総務省はWi-Fi 6Eについて、既存製品も新たに技術基準適合番号の申請を求めることとした

↓ これにより

既存製品はWi-Fi 6Eの技術基準適合の承認を取得していないため、今後もWi-Fi 6Eでの利用はできないことになってしまった

↓ 結論

既存製品はWi-Fi 6Eでの利用はできないことになった?
(製品仕様の混乱などが予想されるので、今後の動きを注視していく必要があると思われる)



Wi-Fi 6E対応製品を購入する際には、上記の状況を考慮して、慎重に購入したほうが良いかもしれません。




++++関連記事++++++

ーWi-Fi 6Eルーターを買うにはまだ早い?既存のWi-Fi 6E対応機器はつながらない可能性も(PC Watchの記事)ー

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1438951.html


ー結局、既存Wi-Fi 6E対応機器で6GHz帯は使えるの? 何がOKで何がNGなのかを総務省に聞いた(INTERNET Watchの記事)ー

https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1444672.html


ーついに始まった「Wi-Fi 6E」 既存の対応機器で有効化するのは難しい? 総務省に確認して分かったこと(ITmediaの記事)ー

https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2209/16/news203_2.html


ー既存PCのWi-Fi 6E対応状況を各社に確認してみた(PC Watchの記事)ー

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1450225.html






※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

LANケーブルの長さ調整方法説明記事メモ [日々の雑記]

LANケーブルの長さ調整方法説明記事をメモしておきます。


-LANケーブルの自作はこうやる!ケーブルをぶった切ってちょうど良い長さに調節しよう(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1430739.html



一般的なLANケーブルを切って調節して、コネクタをつけて適切な長さにできるので、覚えておきたいと思います。(仕事で適当な長さのLANケーブルを作ることは以前はあったのですが、今はほとんど作る機会が無いので、忘れてしまいました[笑])




関連記事

-LAN工事するなら必見!ツメ折れ対策、フラットケーブル作成、LANコンセント敷設等を初心者向けに解説(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1431067.html





※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ドコモの無料Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」使い方説明記事メモ [日々の雑記]

ドコモの無料Wi-Fiサービス「d Wi-Fi」使い方説明記事をメモしておきます。


-ドコモユーザーでなくても使える無料のWi-Fiサービス「d Wi-Fi」がとにかく便利。パソコンでも使えて回線速度も良好(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1427047.html



一部を除いてWPA2に対応しているようですのでセキュリティも安心で、パケットを気にせずに高速なWi-Fi接続を無料で使用できるのはありがたいですね。スマホなどでSIMを使用した通信が、回線障害で使用できなくなった時にも使用できるので、備えとして設定しておくのもいいかもしれません。








※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

いよいよInternet Explorer 11(IE11)サポート終了 [日々の雑記]

いよいよInternet Explorer 11(IE11)のサポートが終了(日本時間の2022年6月16日に終了)しますので、関連ニュースと、Microsoft EdgeからのIEモードの使用方法説明記事をメモしておきます。


-Microsoft 社 Internet Explorer のサポート終了について (IPA [ 情報処理推進機構 ] の記事)-

https://www.ipa.go.jp/security/announce/ie_eos.html


-Internet Explorer 11のサポートが2022年6月で終了 (PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1325733.html


-Microsoft Edge|Internet Explorer(IE)モードの使い方(PC設定のカルマさんの記事)-

https://pc-karuma.net/microsoft-edge-ie-mode/




日本時間の2022年6月16日にIE11がサポート終了となりますので、2022年6月17日からは、IE11でのみ閲覧できるWebサイトは、Microsoft EdgeのInternet Explorerモード ( IEモード) を使用して閲覧する必要がありますね。

IE11のサポート終了について、テレビのニュースでも取り上げられていましたので、社会的にも注目されており、影響が大きいと見られているようです。

IE11専用に開発されたWebサイトで、まだクロスブラウザ対応の改修やリプレースが終わらないWebサイトは、今後、IEモードで動作するのであれば、IEモードで継続しつつ、早めに対応をしたほうが良さそうです。

IE11サポート終了により、どのぐらいの影響があるのか、テレビやネットのニュース記事などを注視していきたいと思います。



+++++2022/06/15追記+++++


-Windows 10搭載のIE11がサポート終了、今後はEdgeが起動するように(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1417070.html









※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

InternetExplorer11(IE11)サポート終了に向けての現状回避策記事メモ [日々の雑記]

InternetExplorer11(IE11)サポート終了に向けての現状回避策記事をメモしておきます。


-Windows 11環境でInternet Explorer 11を起動するショートカットを錬成してみる おすすめはできないけど、あるとやっぱり便利かもしれない (窓の杜の記事)-

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1379242.html


-IEの起動方法 (Qiitaの記事)-

https://qiita.com/tukiyo3/items/f482fa5356c3764da8b6


日本時間の2022年6月16日にIE11がサポート終了となりますが、今のところ、上記の記事の方法で、IE11を直接起動することができるようです。いつまで使用できるかは分かりませんが、回避策として覚えておきたいと思います。











※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

Zoomの無料アカウントでの1対1ミーティング40分制限適用ニュース記事メモ [日々の雑記]

Zoomの無料アカウントでの1対1ミーティング40分制限適用ニュース記事をメモしておきます。


-Zoom、無料アカウントがホストする全ミーティングを40分制限の対象に(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1407199.html


2022年5月2日以降にホストするミーティングより、Zoomの無料アカウントを使用した1対1のミーティングにも40分制限が適用されたようです。利用されている方が多そうですので、使い方を工夫するか、有料アカウントを契約するか、考える必要がありそうですね。











※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

スマートデバイスの無線充電技術(長距離無線給電技術)製品投入ニュース記事メモ [日々の雑記]

スマートデバイスの無線充電技術(長距離無線給電技術)製品投入ニュース記事をメモしておきます。


-真の無線充電を実現する「Wi-Charge」。Belkinが採用製品を投入へ(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1406495.html


赤外線を使用して約12.2mまでの無線充電が行える特許技術を適用した製品が投入されるようです。

充電できる範囲が広いので、対応製品が増えていくと、家に着いたら、持ち歩いてカバンの中に入っているスマートデバイスを、カバンから出さずに充電器不要で充電されるようになるかもしれませんね。

コンセントからの充電器を使用した充電と比べて、どのぐらいの充電時間で充電が終わるのかや、充電されている時のスマートデバイスの熱は大丈夫なのかなど、気になるところではありますが、便利になりそうですので、これからどのように普及していくのか、楽しみです。











※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

InternetExplorer11(IE11)サポート終了に伴うIE向けページ表示方法説明記事メモ [日々の雑記]

InternetExplorer11(IE11)サポート終了に伴うIE向けページ表示方法説明記事をメモしておきます。


-Internet Explorer完全終了間近!IE向けWebページをEdgeで表示する方法は?(PC Watchの記事)-

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/win11tec/1399365.html


Microsoft EdgeのIEモードの設定を行うことで、IE11専用に開発されたWebページを、IE11のサポート終了後も(2029年頃まで?)もう少しのあいだ延命できそうですが、日本時間の2022年6月16日にいよいよIE11のサポートが終了しますので、IE11専用のWebページは、早々にリプレースを行ったほうが良さそうですね。











※2019年10月より、so-netブログがSSブログに変わり、当ブログのURLが下記に変わりましたので、もし、ブックマーク登録されておられます場合、新たに下記のURLをブックマーク登録いただけますよう、よろしくお願いいたします

https://seiic.blog.ss-blog.jp/






管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

http://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット