SSブログ

自宅のNAS「HDL2-G1.0」のHDDを換装して容量大幅アップに成功!! [NAS]

先日、自宅のNAS「HDL2-G1.0」のHDDを換装を行い、
容量大幅アップに成功しました。

もともとは500GBのHDDが2台入っており、
RAID1(ミラーリング)で使用していましたので
約500GBの容量でした。

それを今回、1.5TBのHDDを新たに2台購入し、
RAID1(ミラーリング)でフォーマットしましたので
約1.36TBの容量が使用できるようになりました。
(購入したのはWestern Digital製の
WD15EARS-R SATA2 5400RPM
64MBバッファ 1.5TBのHDD x 2台です)



ネットの記事を色々調べて、
記事を参考にやってみたところ、無事容量アップできました。

HDD換装前は、空き容量がすでに20GBを切っていましたが、
現在はHDDを換装し、ファイルの整理も行ったので、
944GBの空き容量まで増えました。

これでしばらくは容量に悩まされずに済みそうです。


HDD換装の際に行った事を、
簡単ですがご紹介したいと思います。


NAS「HDL2-G1.0」の容量アップ作業内容


手順

※この作業を行うには、あらかじめ、NASがRAID1(ミラーリング)
  になっている必要があります。

1.NASに保存しているデータを、別のHDDにいったん全て退避します。

2.NAS「HDL2-G1.0」(以降NASとします)をシャットダウンし、
  電源を落とします。(NASのWEB管理画面よりシャットダウン)

3.NASのLANケーブル、電源ケーブルを外し、HDD換装作業が
  行える状態にします。

4.NASの上蓋を止めている2か所のネジをマイナスドライバで
  はずして蓋を取ります。

5.HDDが2台とも縦に差し込んであるので、HDD2を抜き取ります。
  (NAS前面の下にHDD1とHDD2の番号が書いてあります)

6.HDD2に新しいHDDを差し込みます。

7.手順4の上蓋を取り付け、手順3のケーブル類を付けて、
  NASの電源を入れます。
  (しばらくすると赤い異常ランプが点滅し、ブザーが鳴りますので、
   NAS前面の下にあるボタンを押してブザーを止めます)

8.NASのWEB管理画面を表示し、ログインします。

9.NASのWEB管理画面のディスク状況がミラーリングの再構築
  (HDD1とHDD2のミラーリング復旧)を初めますので、
  再構築が完了するまで待ちます。
  (完了まで結構時間がかかると思います)

10.NASのWEB管理画面にてミラーリング完了確認後、
   手順2、3、4を行います。

11.NASのHDD2を抜き取り、USB接続で外付けHDDとして使用できる
   ケーブルなどでPCに接続します。
   (私の場合Windows7 32bitのPCに接続しました)

↓私がこの作業の際に、実際に使用した製品になります。

・SATA+IDE HDD つなが~るKIT USB light

※製品がすでに販売終了となっているようですので、別の製品の販売情報をご紹介します。
(ご購入やご使用は自己責任にてお願いいたします)

・サンワサプライ SATA-USB3.0変換ケーブル 0.8m USB-CVIDE3






12.大容量記憶ディスクとしてWindowsに認識されるので、
   マイコンピュータを右クリック→管理→記憶域→ディスクの管理にて、
   接続したディスクが認識されている事を確認します。

NAS_HDD_2011011201.jpg

13.EASEUS Partition Masterをダウンロードし、インストールします。

-EASEUS Partition Master 6.5.2 Home Edition-

・フリーのパーティション管理ソフトです。

http://www.partition-tool.com/personal.htm

++2016/11/30追記(ここから)++

このブログ記事のコメントにて、
現時点での最新版のURLをお教えいただきましたので、
追記させていただきました。
(日本語の製品ページになります)

-EaseUS Partition Master Free 11.9-

http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

※上記、「Partition Master」の最新版の操作につきましては、
このブログ記事執筆時の操作内容と異なる可能性がありますので、
自己責任にてご使用ください。

++2016/11/30追記(ここまで)++

14.EASEUS Partition Masterを起動して、
   Windowsで普段使用しているHDDのパーティション以外に
   NASのHDDのパーティションが表示されている事を確認後、
   NASのHDDのパーティションの最後に「Unallocated」
   となっている領域(953GB程度)と、その手前に
   「Other」となっている領域(473GB程度)があるので、
   「Other」となっている領域で右クリックし、
   Deleteをクリックします。

NAS_HDD_2011011202.jpg

15.手順14で削除した「Other」の領域が最後の
   「Unallocated」領域とくっついて1.4TB程度の
   「Unallocated」領域ができるので、その上で
   右クリックし、Createをクリックして、
   ファイルフォーマットの確認画面が表示されるので、
   「Unformatted」を選択します。

16.EASEUS Partition Masterの画面上部の
   「Apply」をクリックして、パーティションの変更を
   実行します。

17.パーティションの変更完了後、EASEUS Partition Masterを
   終了します。

18.手順11で取り付けてパーティション変更したHDDのケーブルを
   PCから取り外します。

19.NASのHDD1に差し込まれているHDD(500GB)を抜き取って、
   手順18のHDD(1.5TB)を差し込みます。

20.NASのHDD2にまだ何もしていないもう1台の新しいHDD(1.5TB)を
   差し込みます。

21.手順4の上蓋を取り付け、手順3のケーブル類を付けて、
  NASの電源を入れます。
  (しばらくすると赤い異常ランプが点滅し、ブザーが鳴りますので、
   NAS前面の下にあるボタンを押してブザーを止めます)

22.NASのWEB管理画面を表示し、ログインします。

23.NASのWEB管理画面のディスク状況の状態が「崩壊」に
   なっているので、システムボタンをクリックし、「RAID1フォーマット」
   を選択し、ディスクをミラーリングでフォーマットします。
   (HDD1とHDD2のフォーマットおよびミラーリングが行われるので
    完了まで半日程度がかかると思います)

NAS_HDD_2011011203.jpg

24.NASのWEB管理画面にてミラーリング完了確認後、
   手順1で退避したデータをNASに戻します。

NAS_HDD_2011011204.jpg

この作業でNASのHDD容量アップを無事行うことができました。

時間はかかりましたが、新しいNASを購入するよりは
かなり安く済ませることができましたので、良かったです。

まだしばらくの間は、このNASに頑張ってもらいたいと思います。
・・・本体が壊れませんように(笑)

交換で取り外した500GBのHDD2台は、しばらくデータの保険として保存しておき、
その後は外付けHDDとして再利用するかどうか等、考えたいと思います。


※上記作業を行われる際は、自己責任でお願いします。









管理人が構築・管理しているお役立ち情報サイトです。もしよろしければお立ち寄りください。

https://www.dayplusdigital.com/


人気ブログランキングへ←ブログランキングに参加しておりますので、ぜひ応援のクリックをお願いします。


nice!(0)  コメント(18)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 18

dfi1100

こんばんわ。
大変参考になりました。
ありがとうございました。(今崩壊からフォーマット中です)
23.は、ミラーリングは「RAID1フォーマット」なので、
適宜修正されると良いと思います。
by dfi1100 (2011-09-28 20:47) 

takataka

dfi1100さん、はじめまして。
管理人のtakatakaです。

コメントありがとうございます。

記事がお役に立ちましたようで、
とても嬉しいです。

また、記事のご指摘ありがとうございます。
早速修正いたしました。


崩壊中からのフォーマットと再構築が、
無事終わるといいですね。

by takataka (2011-09-28 21:29) 

にゃんこのpapa

私も大変参考になったのですが、異常ランプが点滅状態でアクセスできないのです。何かアドバイスがあればお願いいたします。


by にゃんこのpapa (2014-07-19 16:14) 

takataka

にゃんこのpapaさん、はじめまして。
管理人のtakatakaです。

コメントありがとうござます。

異常ランプが点滅している状態で、
アクセスできないようでしたら、交換されたHDDを
2台とも取り外して、元のHDDに戻されましたら、
正常に動作する状態に戻るのではないかと思われます。

私自身も、記載させていただいております
ブログ記事の手順で試してみましたら、
たまたま容量を増やすことができました
という程度の状況ですので、
もしかしましたら、現在の新しいHDDでは、
NASが認識できないのかもしれません。

具体的な解決策がお答えできず、
申し訳ありません。


良い解決策が見つかることをお祈りいたします。


by takataka (2014-07-22 10:20) 

しげとら

おはようございます。
こちらに記載されている通りにやって、2TBから4TBへの容量UPに成功しました。(^^)
ありがとうございます。

現在、ミラーリングで1950.34GBと表示されています。

この方法で、どんどん容量UPしたいです。(笑)



にゃんこのpapaさんがうまくいっていないようですが、
新しいHDDにパーティションが残っているのではないでしょうか?
フォーマット済みのHDDを購入されたとか。

どの手順で問題が分かれば原因も推測しやすいのですが。
by しげとら (2014-07-29 08:42) 

takataka

しげとらさん、はじめまして。
管理人のtakatakaです。

コメントありがとうござます。

2TBから4TBへの容量UP、成功おめでとうございます。

4TB、うらやましいです(笑)

どのぐらいまで容量UPできるのか・・・楽しみですね。


by takataka (2014-07-30 01:00) 

しげとら

にゃんこのpapaさんへ

うまくいきましたか?
もう少し具体的な情報を教えて頂ければトラブルの原因と対策を一緒に考えますよ。

こちらへコメントして頂く(いいのかな?)か、価格コムのサイトでスレッドを立てて頂ければと思います。常時見ているわけではないので、最初の返信は時間がかかるかもしれませんが。
by しげとら (2014-09-07 04:00) 

なり~

おはようございます。
6年ほど使っていて残り40GBになったので、
せっかくだから換装しようと思い本ブログにたどり着きました。
手順は守っているはずなのですが、
手順21でSTATUSランプが緑点滅となったまま12時間以上状態変化なし、という状況が続いています。
換装用のHDD(WD-EARS2.0)のロットがずれているからなのか、
手順14で消去する順番が実は違うのか、
ファームウェアを1.13にしたのが問題なのか、
見当がつかない状況です。
【当初はHGSTの4TBでチャレンジしようとしていたのはナイショで】
MBRでないとダメという結果は確認できたので、
何かアドバイスをいただければ幸いです。
by なり~ (2015-09-26 07:01) 

しげとら

なり~さん こんにちは

手順14でパーティションを変更したHDDだけで起動できますか?
1台のHDDで起動できなければ、手順14で何か間違えたかもしれません。

換装用のHDDのパーティションは全部削除しましたか?
何か残っていて再構築できないのかも。

PS
3TB×2の6TBにチャレンジして失敗しました。
3TBのHDDを認識できないみたい(泣
by しげとら (2015-11-01 15:55) 

EaseUS

プログラマな社内SEの雑記帳 管理人様

お世話になっております。EaseUS Softwareです。

突然のコメント、失礼致しました。

御サイト上で弊社の製品をご紹介頂きまして感謝しています。

この記事を拝読した後、ちょっとお願いしたいことがございますが、宜しいでしょうか?

より詳しい内容をお読みになりたいユーザーのために、記事中にEaseUS Partition Masterの日本語公式ページをご追加頂けば助かります。

http://jp.easeus.com/partition-manager-software/free.html

お忙しい中ご無理申し上げまして大変恐縮でございますが、ご検討頂けば幸いに存じます。

ちなみに、このEaseUS Partition Masterはもう11.9にアップデートしました。お時間のある時に、上記のページにてご覧ください。

どうぞよろしくお願い致します。
by EaseUS (2016-11-30 18:56) 

takataka

EaseUS様、はじめまして。
管理人のtakatakaです。

コメントありがとうございます。

ご紹介いただきました御社製品
「EaseUS Partition Master」のURLを
記事に追加させていただきました。

「EaseUS Partition Master Free 11.9」の
製品情報につきましては、今度、
確認させていただきたいと思います。

それでは、今後ともよろしくお願いたします。

by takataka (2016-11-30 21:32) 

EaseUS

takataka様

お世話になっております。

お忙しいところご対応頂きまして感謝しております。

ご確認の上、もし何かございましたら、お気軽にご連絡ください。

ではよろしくお願い致します。
by EaseUS (2016-12-01 11:26) 

まみりん

HDL2-Gの起動できるHDDを探しています。
もし持っている方が居ましたら、貸して頂きたいので、
ご連絡頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
by まみりん (2018-12-19 13:18) 

rokku

HDL2-Gのようりょう容量アップに挑戦していますが、旨く動作出来ません、手順14は英語バージョンのPartition Masterをインストールしてトライしてみましたが、手順21で旨く行きません、
ご教示をお願いします
by rokku (2020-03-31 15:43) 

takataka

rokku様、はじめまして。

管理人のtakatakaです。
コメントありがとうございます。


実は、少し前になりますが、
NAS「HDL2-G1.0」が壊れてしまいました。

NASのHDDを換装してから、長い間安定して動いていたのですが、自宅が停電して復旧した際に、急に電源が入らなくなってしまいました。

すでにNASは廃棄してしまい、手元に無い状況で
時間が経過していまして、HDDを換装した際の記憶が遠くなってしまいましたので、状況を思い出すことが難しい状況で、アドバイスさせていただく情報がありません・・・

お力になれず、大変申し訳ありません。

良い解決策が見つかることをお祈りいたします。

by takataka (2020-04-06 20:55) 

rokku

丁寧なコメント有難うございました
by rokku (2020-04-07 20:14) 

Kazu66

Takataka様
お世話になります。
私も現在HDL2-A2を使用しています。今回HDD2側が赤ランプ点灯しました(使用期間6年くらい)。これを機に容量アップしたいと(2T→4T)考え、このブログにたどり着きました。いろいろググルと未使用領域の拡張にLinuxを使用しているのばかりで私には難しすぎあきらめていました。この方法はLinuxを使用しないので挑戦しようかと思います。
やり方の中で、「ここだけは慎重に」という助言などあればアドバイスください。

by Kazu66 (2021-10-27 14:57) 

Taku

管理人様
HDL2-Aの2T→4Tへトライ中です。
再構築後、手順14.15で大容量」のotherが無く、大容量はUnformatted(j:)とUnallocated(?:)でしたので、Unallocatedをcreated→Unformattedとし、J:にくっつけました。aplyで完了させました。そして、このHDDをDESK1にいれてNASの電源を入れたのですが、MagicalFinderで検索できませんでした。
何か間違っていますか。

どなたかご教授をお願いします。
by Taku (2021-11-06 19:16) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0